多摩川サイクリングロード 56kmノンストップルートの紹介

多摩川サイクリングロード河口側起点から、できるだけサイクリングロードのみを走って約56km先上流側終点まで到達するためのルートの紹介記事です。

関東西側エリアで最長クラスの多摩川サイクリングロードですが、左岸ルート(東京側)、右岸ルート(川崎側)ともに未整備区間があるため、通常は一般道路を乗り継がないと起点から終点まで到達できません。

そんな多摩川サイクリングロードですが、左岸と右岸をうまく乗り継ぐことで、できるだけ一般道を走らないですむような、片道56kmのロングコースとすることができます。

ロングライドに挑戦したいけど、できるだけ車道を走りたくないという方にオススメのコースです。

この記事では多摩川サイクリングロード56kmノンスストップルートに関する以下のような情報を知ることができます。

  • 多摩川サイクリングロード56kmノンスストップルートの概要
  • 左岸⇄右岸の乗り継ぎはどの橋で行うのがオススメか
  • ルート上のオススメの休憩場所やトイレの位置情報

多摩川サイクリングロードについてはこちらの記事もおすすめです。
サイクリストにオススメの飲食店やカフェなどの情報は、この記事の「周辺エリア情報」をご覧ください。

目次

多摩川サイクリングロード56kmノンスストップルートとは?

コース名多摩川サイクリングコース 56km ノンストップルート
最長距離約56km
難易度 初級〜中級
適正速度域 15km/h〜25km/h
混み具合 サイクリスト、 ランナー共に多い
景観 晴れれば富士山も見えます
※ 評価は参考数値(個人的評価)です
多摩川サイクリングロード56kmノンスストップルート

勝手に「ノンストップルート」と呼んでいますが、別に休憩なしのノンストップで56kmを走破するという意味ではありません

多摩川サイクリングロードは、左岸・右岸共に行くつかの未整備区間があるおかげで、非常にわかりづらいコース構成となっています。

「ノンスストップルート」とは、橋をうまく乗り継いで左岸ルートと右岸ルートを切り替えることで、以下のような特徴の快適なサイクリングロードとすることができるルートです。

多摩川サイクリングロード56kmノンスストップルートの特徴
  • 起点(穴守稲荷神社旧一の大鳥居)から終点(羽村堰)まで、できるだけ一般道を走らない
  • 途中信号で止まる必要がない
  • 乗り継ぎしやすい橋を使用する
  • 路面状況や景観ができるだけ良いルートを走る
  • 10km〜15km毎に休憩スポットがある

※ 途中どうしても一般道を走る必要がある区間があります

ポイントはどの橋で乗り継ぐかということになりますが、ズバリ乗り継ぎに使用する橋は以下の2つの橋がオススメです。

  • 左岸→右岸への切り替え 「多摩川大橋(第二京浜)」
  • 右岸→左岸への切り替え 「多摩川原橋(鶴川街道)」

このルートは、多摩川サイクリングロードを、できるだけ一般道を走らないで済むという前提で個人的にオススメするルートです。
紹介したルート以外にもいろいろと考えられるルートは存在しますので、ご自身の好みのルートを探してみてください。

それでは、Googleマップで実際のルートマップを使用して詳しい説明をしたいと思います。

多摩川CR 56kmノンストップルート Googleマップ

  • URLをコピーしました!
目次